おはようございます。「ピアノで遊べる子」を育てるおちピアノ教室、おちふみのです。先日4/21(日),にっこりピアノコンサート第1回目が無事終了しました。

今まで何十回も発表会をしてきました。カワイで講師をしていた時、岡山に居た時なんかも含めると。でも西条に帰ってから今の「おちピアノ教室」としての発表会は初めて。そして、他の先生と合同じゃない、私だけがメインで企画実行する発表会は2回目。

【結論】自分の好きな構成組めるから自由で楽しい!なるべく本番で先生がやる事を減らしておくと余裕をもって進行できる。

私の教室だけの発表会をするメリット。人数が少ないからやりたい企画はどんどん押せる。生徒に無理強いはしないけどね(笑)日時や場所もほぼ私の希望通りになる。全体のイメージや構成も私次第。アナウンスの仕方やステージに出るタイミングなど細かい設定も私次第。ほかの先生や教室との兼ね合いを考えなくていいのは打ち合わせ時間などの節約になりますね。

デメリットとしては、全ての決定や責任が私にかかってくること。当然だけど自分が動かないと話が進まない。永遠に発表会の日は来ないかも(笑)アイデアを出すのは基本自分、自分の中に「こうしたい!」っていう中身がないとしんどいかもしれない。大勢の前で話をするのが苦手な私のような人は「さいごのあいさつ」が試練かもしれない。そして誰かにお手伝いを頼まないと会の進行がグダグダになるよ(‘ω’)ノ

そういえば、発表会の写真UPできない。私が撮ってないから(笑)生徒ちゃん達にデータをわけてもらったら後日UPしますね^^次回の課題は「写真を撮る余裕がある状態になる!」にしよう。来年は生徒達も少し大きくなるし自分のセッティングは自分で出来るようにしてくべきだね。

譜面台の付け外しや足台の入れ替え、椅子の高さ設定等。椅子は小学生以上は自分でやってもらおう。譜面台、倒しておくだけでもいい?私は譜面台外して響きを楽しみたいタイプだから暗譜できてる子は全員外したんだけど、腕がパンパンになりました(笑)譜面台付け外しはその都度時間もかかるからね。いろいろ検討してみよう。

アナウンスは小学5年生コンビに前半と後半それぞれお願いしました。原稿を作って渡しておけばしっかり読んでくれます。本番での労力を減らすために事前の準備が大事。

こんばんは。ピアノで遊べる子を育てる「おちピアノ教室」です。

今年はハロウィン会の代わりにクリスマス会を開きます^^会場を借りてみんなで!ではなく、同じ曜日にレッスンしてる少人数でワイワイすごろく大会やります。(クリスマス会じゃなかったっけ?)

4月に初めての発表会をするから生徒達の顔合わせの意味もあるね。先生以外誰も知らない発表会に向かうのって不安になるよね。でも気軽に話せる友達がいると思ったら楽しみになる。広い会場で大人数だと生徒同士親しくなるまではいかない。でも、4人位で一緒にワイワイすごろくしたらみんな打ち解けられるよね。「あの子はもう来てるかな?」発表会の会場に行くのがワクワク楽しみになるレベルで。

すごろくは、昔ネットで購入した「ピアノ発表会」というもの。ルーレットやサイコロの代わりにリズムカードを引いて出たリズムの拍数だけ進む。クイズカードには楽典クイズ。正解すると沢山進めるの。お楽しみカードがけっこう無茶ぶりな指示が多くて楽しい。プレイ時間は1時間半くらいかな。結構マスを戻されたりするからサイズ小さいのに時間がかかるんだ。^^;

あとはおやつ食べたり~かな。もちろんプレゼントも用意してるから楽しみにしててね♪中身はナイショ💛

今週土曜からクリスマス会週間がはじまります。みんな楽しもうね~(^^)/(^^)/

PAGE TOP