おはようございます。

いつもの日常をピアノを通してもっと楽しもう!

「おちピアノ教室」おちふみのです。

以前からピアノは老化防止や認知症予防に良いと言われてきましたが

音楽を聴くだけでいいのか、ピアノを弾かなきゃいけないのか、

詳しい事はあまり言及されていなかったように思います。

でも今回河村まなみ先生と保科陽子先生がタッグを組んだ

「育脳ピアノレッスンーシニア編」の講座で

科学的な実験に基づいたシニアの脳に及ぼす音楽の影響を

沢山学んでいます。

これから何回かに渡って記事にしていきたいと思いますので

お楽しみに!

おはようございます。ピアノで遊べる子を育てる「おちピアノ教室」おちふみのです。

時の流れが早すぎて目の前の事をこなすのに精一杯だった昨年。

今年はもう少し心に余裕をもって進みたいですね(*’ω’*)

新しい試みを考えています。

私は遊びを通して発達のつまずきを解消する発達支援コーチの資格を持っています。

このスキルを必要としてくれる人たちのために使いたい。

自分の心と身体を適切にコントロールできない。

安心して遊ばせられる場所がない。

そんなお子様にどう接したらいいのかわからなくて悩んでいる保護者の方の力になりたい。

こんな想いから新しい場を用意するつもりです。

いくつか案があるのでとりあえず教室の保護者の方たちにアンケートでそれぞれの需要を聞いてみようとおもいます。

①支援級から普通級に移籍したい発達凸凹の子をもつ保護者の方のグループづくり。いわゆる定型の子たちとは違う育児風景になりがちなので気軽に日常話をしたり気軽に情報交換や相談できる場を。ついでにお疲れ気味の保護者を癒したい。これは大人の場。

② ①のオンライン版。LINEのグループやオープンチャット等。

③遊び方が独特過ぎて他の子たちが多くいる場所では遊ばせられない子が気兼ねなく遊べる、遊ばせられる場所。これは家族の場。

など。

今年も誰かが笑顔になれるお手伝いをしたい。

今年が終わるときに一人でも多くの人の助けになっていられたらいいな。

PAGE TOP