こんにちは。

ピアノで遊べる子を育てる

「おちピアノ教室」おちふみのです。

ピアノを習っても将来の仕事に結びつかないし

時間とお金と労力の無駄なんじゃ・・

そんな風にお考えの方も

いらっしゃるかもしれません。

令和時代、AIの発達で

多くの仕事が無くなってしまうと

世の中が騒ぎ始めています。

ですが、

プレジデントオンラインによると

AI時代でも消滅せずに

稼げる業種の中に何と、

【音楽アーティスト】と【教師】が!!

というわけで、

ピアノの先生はAI時代でも、

AIにとって代わることができない

大事な仕事ということになります。

また、音楽を教えることを

切っても切り離せない

保育士、幼稚園教諭、小学校教諭。

なぜAIじゃだめなの?

子どもの行動は突拍子がなく

予測しきれないため

AIでは対処、対応しきれないそうです。

育児経験のある方なら簡単に想像できると

思います。

マニュアルが全く成り立たないですよね。

1人1人が違い過ぎて我が子ですら

予測不能ですもん。

「初めての習い事」としてピアノを習う子の多くは

小さい頃から習いにきてくれます。

どんなにAIが発達しても、そうした

幼児を相手にするピアノの先生は

AI時代でも生き残れる仕事なんですね。

音楽が好き!

子どもが好き!

そんな方にはおススメの仕事です。

中学生、高校生になったら

勉強が忙しくてやめてしまう、

それももったいないです。

それはなぜかというと。

私がピアノの先生になろうと目覚めたのは

高校3年の5月でしたから!!

自分でもびっくりしました(笑)

ピアノを生かすタイミングは人それぞれです。

少し前までは

限られた一握りの人しか成功できないのが

音楽業界でした。

でも、今はコンクールで優勝しなくても

you tubeなどで活躍しているピアニストが

沢山います。

自己表現としてピアノや音楽の知識を

生かすことはこのネット時代ではかなり

やりやすくなっています。

個性がものをいう時代です。

自分ブランドで稼げる時代です。

その選択肢に音楽を入れられたら

めちゃめちゃ有利ですよね(^^♪

大学進学には必要ないから、と

切り捨てられてきた音楽レッスンですが

これからようやく世の中に

価値が見いだされてくるかもしれませんね。

こんにちは、

ピアノで遊べる子を育てる

「おちピアノ教室」の

おちふみのです。

今回の記事は

アメリカの大学事情の続きです。

なぜ音楽学部が総合大学に

あるんでしょうね?

アメリカで言えば

ハーバード大学の他、

コロンビア大学、

ニューヨーク大学、

マサチューセッツ工科大学、

スタンフォード大学、

イェール大学などです。

(どこも名門ですね!)

金澤正剛著『中世音楽の精神史』によると

リベラルアーツは自由七科都も呼ばれ、

言語に関わる3科目

(文法・修辞学・弁証法)と

数学に関わる4科目

(算術・幾何・天文・音楽)。

音楽は後者の数学系とされています。

音楽は幾何や天文学と同じ

数の論理でされるもので、

古代ギリシャ思想を源流とした、

キリスト教世界の調和を象徴していた。

中世の大学においてはこの

自由七科の要素を引き継いだ

教養学が教えられており、

音楽の授業では専らこの理論書が

使われていた・・・そうです。

なるほど。

やはり、音楽は数学系なんですね。

音符の長さを含むリズムはまさに

数の分割だし、

楽譜の書き方はまるで数直線。

音楽は「時間の芸術」言われている通り、

時計の針の目盛りのようにも見えます。

音階を作ったのはあの数学者、

ピタゴラスなんだとか!

音楽と数学はほんと近いと思います。

私も数学好きでした。

数学の成績、よかったです。

リズムの練習と分数がリンクしていたし。

数直線を読むように

曲の流れを見ていました。

バイオラ大学の場合

バイオラ大学のピアノ講師である

河村まなみ先生のセミナーを受講しました。

バイオラ大学では、

芸術科目(音楽or美術)は全学生必須!

音楽一般教養のクラスがある。

(音楽史入門、ピアノクラス等)

経験があれば、

専門クラスやレッスンも受けられる。

音楽部学生でなくてもオーディションに通れば

合唱団、オーケストラに入れたり、

音楽学部主催の演奏会も見ることができる。

メジャー(専攻)マイナー(副専攻)という

学位を取ることもできる。”

すごいですね!

羨ましい・・(´;ω;`)

一般の学生さんにも音楽を学ぶチャンスが

こんなにも整っています。

アメリカの教育機関はそれだけ

音楽の必要性を感じているのですね。

音楽に触れながら育つ。

学力を上げるだけじゃなく、

全人格教育。

おそらくほとんどの保護者の方が願っている

習い事への期待、こんな大人になってほしい

という想いを叶えるのがまさに

ピアノレッスンなのではないでしょうか?

ピアノを習わない理由が無いですね。

「ピアノに全く興味が無い」

「ピアノの音が嫌いだ」

という人以外は・・・(^^♪

おちピアノ教室の

ワンコイン(¥500)体験レッスンの

お申込みは

ochi_piano@icloud.com

まで♪

PAGE TOP