おはようございます。

ピアノで遊べる子を育てる

「おちピアノ教室」おちふみのです。

今回もピアノと脳科学のお話です。

バイオラ大学で教壇に立たれている

河村先生のお話をシェアしていきます。

今までの常識、

「右脳は感覚、左脳は思考」は

既に覆されていて

昔の話なんだそうです。

日々新しい発見があるのですね!ビックリです。

音楽と言語は同じ場所で認知されていて

左右両方の大脳半球を使用しているとのこと。

そして何と!

音楽(演奏)の方が言語より

脳を広範囲で使用していることが

分かってきています。

すごくないですか!?

音楽の演奏は

左右両方の、

大脳半球を使っている。

しかも言語よりも広範囲!!

脳を鍛えるには音楽なんですね!(*’ω’*)

また、驚くことがわかったのです。

音楽のトレーニングを数年間受けると

脳構造が変わるんです!?

神経細胞のある場所と左右の脳を繋ぐ橋が

太く厚くなる。それによって

認知機能を高める脳内の

情報伝達システムが発達する。

脳内で情報を速く大量に

伝達できるようになる。

認知機能って大事!

将来のより大きな成果のために

自己の衝動や感情をコントロールし、

目先の欲求を辛抱する能力で

社会的における成功に重要な能力なんですね。

子どもの認知機能がしっかり育ってくれたら

希望に満ちた未来が見えてきますね💛

ここで注目してもらいたいのが、

発達障害のあるお子様ももちろん

発達していきます。

病院での診察やWISCなどの知能テストで

「認知機能が弱い」と言われた方、

ものすごく多いのではないでしょうか?

感情や衝動のコントロールが

苦手な子も多いですよね。

日常、学校生活で困っていること、

認知機能が育てば解決できそうじゃ

ありませんか?

もし、音楽が好きならば

ピアノレッスンはいかがでしょう?

楽しみながら自分らしく生きる土台に

なってくれると思います。